【韓国語資料】韓国語の未来形(SV4)
- 李先生
- Jan 17, 2020
- 3 min read
こんにちは。
韓国語講師の李乙鎮(イーウルジン)です。
今日は、韓国語の未来形についての資料をアップロードします。
未来形は、日本語にもあるものの、韓国語とは違って、日本語では動詞の形が変化しないまま、未来を表現する傾向があります。
(例えば、日本語では、未来を一般動詞の形として表現しています→ 例:私は明日韓国に行きます。)
そのため、未来形があり、高い頻度で使われている韓国語は、皆さんを余計に混乱させるかもしれませんね。
韓国語の未来形は、英語の「will, be going to V」のような役割を果たしています。つまり、韓国語の未来形を使うと、聞いている韓国人は、それが現在あるいは日常的なものではなく、これから起きる未来のことであると理解します。
もちろん、すでにご存知の「해요体」も、未来を表す役割を果たしています。これは、日本語と似ている面ではありますね。しかし、実は韓国人は、はっきり未来のことであれば、「해요体」よりは、未来形を使う確率が高いですので、ある程度、韓国語会話のレベルが上がった時点で、未来形は、避けることのできない文法であると言えるでしょう。
韓国語で、未来を表現する言い方を例を挙げてみますと、
————————————
明日学校に行きます。
① 내일 학교에 가요.
② 내일 학교에 갈게요.
③ 내일 학교에 갈거예요.
————————————
のように使うことができます。
まず①は、「明日」という未来を「해요体」で処理した形になります。
①の場合は、「明日学校に行く」事実を伝えることに留まっています。
もちろん、目的が事実の伝達に過ぎなかったら、①の言い方を使っても構わないです。
②は、「相手と関係ある未来」の例です。どういうことかというと、「自分が言っている未来のことが相手と関係がある」と認識する時に使える言い方のことです。
実際に、私は② 내일 학교에 갈게요を言う相手が、自分が学校を行くか行かないかに影響を与えられる人であろうという気がします。
例えば、相手がご両親だったり、担任先生だったり、学校の友達じゃないかなと。
最後の③は、「相手と関係ない未来」の例です。これは、「自分が言った未来が、相手と関係がない」と認識している場合に使えます。
③の 내일 학교에 갈거예요は、聞いたら「本当!?」ではなく、「あ、そうなんだ」って気がします。
この場合の相手は、学校と関係のない友達、知り合いぐらいになります。
このように、韓国語の未来形は、相手と関係があるかないかによって、大きく2種類として区分できます。
「相手と関係があるかどうか」は、未来形を言うにおいて、非常に大事な概念です。
また、両方とも「未来連体形」に接続しますので、注意してください。
「連体形」の概念がわからない方々でも、一応規則に従って活用させればいいので、心配はしないでください。
最後に、一つだけ問題を出したいと思います。
「a : 会社の上司に休暇と取って、韓国に遊びに行くことを言う場合」
「b : 友達に韓国へ行くことを楽しそうに言う場合」
① 저 내일 한국에 갈거예요
② 저 내일 한국에 갈게요
正解は、自分で考えてください。考えるだけで、韓国語能力の向上につながります。^_^
韓国語の未来形の資料については、下記のリンクをご参考ください。
ありがとうございました。
Comments